健康は様々な要素が絡み合って形成されています。それも非常に複雑に。
大きく分けると三つに分けられます。
⚫︎骨格・内臓など、構造の要素
⚫︎栄養の要素
⚫︎精神状態の要素
そしてこれらはお互いに影響し合っています。
例えば、精神的に落ち込めば肩を落とすという表現があるように、胸を張った堂々とした姿勢でいるのは難しかったりします。これは精神が構造に影響を与えるという例です。骨格が歪めば痛みが現れるかもしれません。
また、腸の調子が悪ければ栄養の吸収が落ち、栄養不足となります。これは内臓(構造)が栄養に影響を与える例です。栄養不足は脳の働きなど、身体の内部の機能に影響してきます。
不調をなんとかしようと思ったら、まずこの3つを整えていけばいいとも言えますが
この三つの中で最も影響が強いのが
「精神状態」です。
精神状態が悪いのに、栄養にいくら気を使ってもほぼ無理です。
整体で体を整えると、一時的な感情くらいはスッキリした感じになりますが
根強い精神的不安定を変えるには限界がある。
逆に、精神状態が改善するだけで長年の不調が改善するなんてこともあります。
それぐらい精神状態は良い方にも悪い方にも影響が強いのです。なかなか良くならない症状のほとんどの場合で精神の不安定が存在しています。
厄介なのは、自覚しにくいことと、認めないことが多いこと。
それでも身に覚えがないのであれば、長年の栄養状態も考えますが精神が原因の可能性が0%ということはほぼありません。
具体的な精神の話は精神編で書くとして、ここでは精神状態が健康への影響が最も強いと認識していただければ十分です。そして三本柱について整えていくのが良いということも覚えておいてくださいね。